top of page



マーマレードの季節
今のシーズン、イギリスの家庭では、スペインから輸入されたセヴィルオレンジでマーマレードを作ります。 日本の橙と近い品種とは言われますが、みかけは似ていますが、果皮の香りが違います。 セヴィルオレンジの方が皮にオレンジの香りがあり、心ウキウキするような香りがします。...
2021年1月19日


今年のゆずマーマレードの販売について
11月半ばから、ゆずが届きます。 徳島県の海野さんご一家が作られる、無農薬の木頭ゆずです。 柚子は香りがよいものですが、特に最盛期の柚子の香り、もう花のようないい香り、その香りを嗅ぐと、なんとも言えない嬉しさを感じます。...
2020年11月6日


10月31日と11月2日はアプレミディさんへ
10月末と11月の2日間、鎌倉の腰越にあるアプレミディさんでの「秋の文化祭」について、 ご案内します。 この2日間、私と7人の作家さん方のステキな雑貨類やハーブティなどの販売会です。 アプレミディは、マンションの1室、とても小さいギャラリー兼お店ですが、オーナーの淑子さんご...
2020年9月26日


ダルメインのマーマレードアワードとフェスティバル
3月16日と17日、イギリスのカンブリア地方、ダルメインのマーマレードアワードとフェスティバルが開催されました。 これは、ゴールド授賞式の前、ダルメインで。 Photo by Hermione McCosh Photography...
2019年4月1日


マーマレード伊豆
今年も橙のマーマレードのシーズンが巡ってきました。 伊豆の橙で作ったマーマレードなので、名前も伊豆。 いろいろな産地の橙で同じようにマーマレードを作ってみたのですが、橙によってマーマレードの味わいが異なっていたのです。 私が一番好きな味わいの橙が伊豆のものでした。...
2019年2月12日


マーマレードのゆず
私が作るマーマレードの柚子は、すべて徳島県の海野さんご一家の柚子を使います。 海野系木頭で、無農薬です。 今年10月、その海野さんの柚子畑を見に、徳島まで行ってきました。 東京から徳島空港まで1時間。九州の実家に帰るより近い距離です。...
2018年12月28日


新宿伊勢丹の英国展
11月4日と5日、新宿伊勢丹の英国展のマーマレードブースでイングリッシュキッチンのマーマレードを販売しました。 今回は柚子のマーマレード2種類を販売。 5日販売した際は、わざわざ鎌倉からこちらまでお越しくださいました方や、2016年初めてマーマレードを販売した「青山ギャザリ...
2018年11月14日


11月のイベント・イングリッシュクリスマス in 原村
今年も参加します、晩秋の八ヶ岳のクリスマスフェア。 八ヶ岳自然文化園の研修室で開催されるのですが、なんとなくイギリスの小さな村で開かれるフェアのような感じです。 去年はこんな感じでした。 イングリッシュキッチンは私1人で何もかも・・・なので、写真撮影すると店主不在になってし...
2018年10月30日


マーマレードとチャツネの販売
現在「甘夏シリーズ」「伊豆」のマーマレードはYahoo!ネットショッピングの販売を終了しています。 ブラムリーアップルのチャツネは販売中です。 https://store.shopping.yahoo.co.jp/englishkitchen/...
2018年10月3日


日本橋三越の英国展 終了しました
日本橋三越での英国展にて お立ち寄りいたただき、ご試食していただいたり、お話ししたり、そしてお買い上げいただきましたお客様、ありがとうございました。 遠くは大分から、また通販でお買い上げいただいたお客様がご来店くださったり。...
2018年9月17日
最新記事




















アーカイブ
bottom of page